経営コンサルティング日記
携帯URL
携帯にURLを送る
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
緊急事態宣言発出
初日の出
緊急事態宣言?
2021年元旦
一気に1300人
残りわずか
ボスとリーダー
新型コロナの発生源
go to中止に思う
ev車
最近のコメント
費用対効果から逆算して
on
サッカー日本代表を見て思う
jbbコンサル
on
秋の長雨
課長
on
秋の長雨
庶務課長
on
5本の樹
庶務課長
on
むじな
庶務課長
on
むじな
庶務課長
on
商品の価格設定目的
庶務課長
on
草薙さんかわいそうに・・・
庶務課長
on
最近の減税に関して
庶務課長
on
WBCあれこれ
最近のトラックバック
バックナンバー
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
カテゴリー
おすすめサイト
アニメ・コミック
グルメ・クッキング
スポーツ
セミナー紹介
ニュース
パソコン・インターネット
ビジネス
住まい・インテリア
学問・資格
心と体
文化・芸術
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
書籍・雑誌
経済・政治・国際
美容・コスメ
記事の紹介
趣味
プロフィール
RSSを表示する
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
« 2016年2月
|
トップページ
|
2016年4月 »
2016年3月
3月31日
今日で年度末を迎える企業が多いのではないだろうか
アベノミクスも効果が少なってきた感が強いが
業績はどうであったろうか・・・
白物家電のシャープや東芝のように目も当てられない業界もあれば
日立などのインフラに強い業界は、それなりに良いようである
それぞれ独自の強みをより強化し生き残ってほしい
頑張れニッポン!
中国4.0
エドワードルトワックの本で、中国4.0が面白い
中国の動向は
2000年以降、平和的台頭路線としての中国1.0
2009年以降の対外強硬路線としての中国2.0
2014年以降の選択的攻撃としての中国3.0と移行してきた
さて中国4.0はどうなるか・・・
非常に興味深い話であり一読の価値あり
桜咲く
東京も桜の開花宣言が出た
いよいよ春本番である
寒かった冬もようやく終わりに近づき気分が良い
一方でアレルギーのみとしては、先週まで調子がおかしかった
なかなか季節の変わり目は難しい
しかし新たな年度も近づき
みんなが桜咲く気分になりたいものですね!
ショーンなにがし
ショーンなにがしの問題が週刊誌を騒がせている
学歴ごまかしに始まって、経営コンサルもやっているのかあやしい
学歴などはかっこつけたいと思う気もあるが
経営コンサルなどそんなにかっこいいものでもないのに・・・
プロレスラー白鳳
このところの白鳳の相撲が毎日血を浴びている
ひじ打ちやら張り手やらで出血が止まらない
また決まった相手を土俵下へ落とし、親方を骨折させる・・・
気が狂ったとした思えない
それだけ余裕がないのだろうが
相撲の意味を間違えている
さっさとプロレスに行った方が良い
« 2016年2月
|
トップページ
|
2016年4月 »
最近のコメント