今年もあと一日
今年はいろいろありましたね
自分もいろいろでした
なかなかここにかけないことも多く波乱万丈でした
最後の2日になって、来年の準備を着々と進めているところです
でも来年は中殺界とのこと
じっくりと蓄積の年かなとも思います
急がず慌てず・・・・
頑張りましょう
皆さんと一緒に!!
« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »
今年はいろいろありましたね
自分もいろいろでした
なかなかここにかけないことも多く波乱万丈でした
最後の2日になって、来年の準備を着々と進めているところです
でも来年は中殺界とのこと
じっくりと蓄積の年かなとも思います
急がず慌てず・・・・
頑張りましょう
皆さんと一緒に!!
日本人3名の青色LEDでのノーベル賞受賞おめでとうございます
またしても日本の技術力が世界に評価され、日本人として誇りに感じる
長い時間と費用をかけて成功したこの成果をみんなで喜びたい
長い寿命、エコな照明だけでなくこれからますます活用方法が広がる
エジソンなみの技術であろう
日本の技術のレベルを証明する出来事である
さらに頑張ろう日本!!
真珠湾攻撃から73年目である!
今まで一方的に日本が悪者扱いを受けてきたが、昭和の歴史を議論していく日にする必要があるのではないか!
当時の黄禍論渦巻く時代に生きていくための必要なすべての手を打ったのちの戦争である。
当時の欧米の植民地政策の国々から見た日本はやはり非常に危険で生意気に映ったことだろう。
そのためにあらゆる締め出しを食らったのが当時の日本の状況である!
日本も欧米の植民地になれという圧力である!
アジアで唯一独立を保っていたのが日本であり、東南アジアの開放につながった戦争でもある!
戦争が終わったのち、欧米はまた東南アジアに植民地政策を敷こうとし、独立につながった。
生意気な黄色いサルを懲らしめる戦争、それが太平洋戦争である。
欧米から見ると日本人は人間とみられてない。ゆえに東京大空襲をはじめとした非戦闘員の虐殺、最後には二度の原爆で徹底的に破滅させようとした。
このような意識はまだ欧米人には残っているのだろう!
彼らは戦いを好む人種である。
負けずに日本流の仕方で頑張ろう!平和を守りつつ・・・
最近のコメント