復興特需
仙台が復興特需で沸いているようである
安堵や不安が買い物に走らせているとのこと
この傾向はまともな動きではない
明日どうなるかわからないから、ほしいものを買ったという女性もいるようで
先の見えない不安ばかりが先行している
一方でほとんど手も打てない中で消費税のみ議論が進む
政治家というものはどこまで・・・・・
その先の言葉が出ない
年金も出せないから企業へ強制的に雇用させる
パートや派遣も厚生年金で企業に肩代わりさせるという役人の発想
信じられない
こんなことをやっていると企業がどんどん海外へ逃げる
景気、株、金利、円高等の対策をしないで、これだ・・・
その先に何が起きそうかを考えられないのかと言いたい
馬鹿ばかりである
発想力がないというか、大きな視点で考えられない連中ばかりである
すべてがそうであるように両輪の片側ばかりが議論されている
元気な企業は、成長とコスト低減をバランスよくやっている企業である
当たり前の施策を当たり前にやってほしい
そのような2012年になりたい!
最近のコメント