明文術
日本人の日本語の書き方には、名文と明文がある。
われわれビジネスに携わる人間にとっては、伝わる日本語としての明文が求められる。
文学を志す者は名文であろうが・・・
1.階層構造とトップダウンな記述:全体像から詳細へ
2.重点先行主義:一番重要なものから話す
3.結起承承結の構成:定義された話をつなぐ、起承転結では分かりにくい
これが明文を書くコツだそうだ
くわしくは上記の本を読んでみてほしい。
目からうろこの本である!
少し気をつければ、コミュニケーション効率が拡大に上がること間違いなし・・・
« 莫妄想 | トップページ | イノベーションは平凡な日常からしか生まれない »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 勇気(2018.08.13)
- AIでなくなる仕事(2017.07.10)
- 中国4.0(2016.03.31)
- 競争優位は川下で作られる(2015.07.14)
- プロフェッショナルマネージャーの行動原理(2015.06.19)
最近のコメント